夫婦の証!結婚指輪の購入
夫婦の証!結婚指輪の購入
結婚が決まり、結婚指輪の購入を考えている方もいるかもしれませんね。基本的に婚約指輪より価格の低い物を購入する方が多いです。毎日付けるので、生活の邪魔にならないシンプルなデザインが主流でしょう。夫婦で付けるのでだいたいペアになっているものを選ぶ事が多いですが、きちんとした決まりはないので同じブランドでそれぞれが好きな指輪を選ぶ夫婦もいます。
女性は結婚後ずっと付ける方が多いですが、男性は普段は付けない方もいます。なので男性からしてみると、女性ほど重要視していない事も。最近は結婚式を挙げない夫婦も増え、結婚指輪を購入しない方達もいます。結婚指輪と言うと神聖なイメージですが、昔に比べるととても自由になってきていますね。指輪の代わりにペアの時計にする方達などもいて人それぞれ違った形で夫婦の証を持っていたりします。でも女性からすると人生においての大切な買い物です。後悔しない様にしっかりと気に入った物を選んでください。
結婚指輪と婚約指輪の違い
結婚を決めると用意するのが婚約指輪と結婚指輪です。この二つの違いは、時期と意味とデザインです。
婚約指輪は、一生愛する、一生守るという意味を込めて男性から女性に婚約時に贈るものです。記念のものとしての意味が大きく、ダイヤモンドなどの石が付いた華やかでゴージャスなものが選ばれることが多いものです。結婚指輪は、結婚する男女間で永遠添い遂げるという誓いの証で、結婚式ではめ合います。日常的に付けるものなので、シンプルなデザインのものが主流です。またその指輪の金額の違いもあります。婚約指輪は石が付いている分とても高価なもので、結婚指輪はその3分の1くらいが平均値です。
どちらも左手の薬指にはめますが、これには共通の意味があります。その指には心臓からつながる大切な血管があると言われていることから、永遠の愛、途切れることのない愛の意味があるので結婚の誓いには最適な指なのです。これは古代ローマで発祥した言い伝えです。